月~日 10:30~13:00/14:00~19:00 休診日:火曜日

TOPへ

横顔(Eライン)を考えた矯正治療

横顔の美しさにこだわった矯正治療

横顔の美しさにこだわった矯正治療美しい顔立ちの基準には「Eライン」や「スマイルライン」があります。矯正治療では、歯並びを美しく整えるだけでなく、横顔の美しさも向上させることが重要です。
「横顔に自信がない」「口元をもっと引っ込めたい」「下顎の突出感が気になる」といった悩みで矯正相談に来られる方が多く、これらを改善するために美容外科を検討する人も多いですが、顎の骨を削る処置や治療後の腫れなどのリスクが伴います。
しかし、歯科医院で行う矯正治療でもフェイスラインを整える効果が期待できます。矯正治療は単に歯並びを美しくするだけでなく、顔のバランスを整え、口元の美しさを引き出す副次的効果があります。
WE渋谷公園通り矯正歯科では、歯や口元だけでなく、お顔全体との調和、さらに咬合などの機能面との調和を重視して矯正治療を行っています。
当院では、口元や横顔でお悩みの方に対し、矯正相談や精密検査を無料で行っております。
お気軽にご相談ください。

横顔の美しさを示す「Eライン」

横顔の美しさを示す「Eライン」「顔の美しさ」の定義には横顔が大きく関わっています。1954年にアメリカの歯科矯正医Dr.ロバート・リケッツが提唱した「Eライン(エステティックライン)」は、鼻先と顎先を結ぶ直線で、横顔の美しさの基準となります。
理想的なEラインでは、上下の唇がこの直線に触れず、少し後ろに位置することが美しいとされています。しかし、歯並びや噛み合わせが悪いと、このEラインが崩れてしまいます。
上顎前突(出っ歯)の場合、Eラインに対して口元が前に出ます。逆に、下顎前突(受け口)の場合、口元が後ろに下がり三日月型の横顔になります。また、無理な非抜歯の矯正治療では、Eラインに対して口元が前に出ることも考えられます。したがって、歯並びや噛み合わせと同時に顔のバランスも考慮した治療計画が重要になります。

口唇がEラインの外側に出ている「口ゴボ」

口唇がEラインの外側に出ている「口ゴボ」「口ゴボ」とは、前歯が前方に出過ぎているために口元が突出して見える状態を指す言葉で、主にネット上で使われています。この状態は医学的な用語ではなく、一般的な表現として広まっています。口ゴボの原因は、歯並びが悪いことに起因し、結果としてオトガイ(下顎の先端)が緊張し、口元に「梅干し」のようなしわができることもあります。このしわは見た目に影響し、多くの方が悩む要因となっています。

スマイルライン

スマイルラインスマイルラインとは、笑ったときに見える歯の先端を結んだカーブのことを指し、美しい笑顔のポイントとなります。このラインの形状が口元の美しさに大きく影響します。理想的なスマイルラインは、上の歯の先端が下唇に沿って並んでいる状態で、笑ったときに上の歯が2~4mm程度見えているのが理想的です。
女性の場合、緩やかな曲線を描くスマイルラインはやわらかい印象を与え、一方で真っすぐなラインは男性的な印象を強くすることがあります。矯正治療は、歯列を整え、噛み合わせのバランスを取ることが重要です。さらに、顔全体との調和を考慮し、スマイルラインを改善することも目指します。
歯並びが乱れているとスマイルラインも乱れますが、矯正治療で歯並びを整えることで、笑顔の際に見える歯のラインが揃います。整った歯並びは口元への自信を高め、笑顔の魅力をアップさせます。

矯正治療でEラインが得られる可能性がある歯並び

矯正治療によってEラインが整えられるケースはいくつかあります。以下の症例では、矯正治療により横顔美人を目指すことが可能です。

出っ歯(上顎前突)

出っ歯は、上の前歯が前方に突出している状態を指します。矯正治療では、歯並び全体を後方に移動させることで口元の突出感を改善します。軽度の出っ歯の場合、部分矯正でも十分な効果が期待でき、Eラインに近づけることが可能です。

受け口(下顎前突)

受け口は、下の前歯が上の前歯よりも前に出ている状態を指します。軽度の受け口であれば、矯正治療で改善できますが、重度の場合は外科手術が必要となることがあります。

でこぼこした歯(叢生)

歯の並びがでこぼこしている状態の軽度の叢生では、部分矯正でも改善が見込めますが、多くの場合、歯が生えるスペースが不足しているため、抜歯を伴う全体的な矯正が必要になる場合があります。

噛み合わせが深い(過蓋咬合)

噛んだときに上の前歯が下の前歯を覆う状態は、過蓋咬合(かがいこうごう)と呼ばれます。この状態では、笑ったときに歯茎が大きく見えるガミースマイルが生じることがあります。矯正治療により、歯の位置を圧下(歯茎の方向に移動)させることで改善が期待でき、結果としてEラインが整います。

かみ合わせが浅い(開咬)

噛んだときに奥歯は噛んでいるが前歯が噛んでいない状態を開咬(かいこう)と言います。この症例でも、矯正治療により改善が可能です。矯正治療が困難とされるケースもありますが、適切な矯正治療によりEラインを整えることができます。

矯正治療をしてもEラインができないケース

歯列矯正を行っても、必ずしもEラインが整うわけではありません。その原因は、Eラインの形成に影響する要素が歯並び以外にも多岐にわたるからです。具体的には、鼻の高さや骨格、唇や顎の皮膚組織の厚さなどが関与します。例えば、鼻が低い場合や顎が引っ込んでいる場合、歯列矯正だけでEラインを整えるのは難しいです。また、骨格の問題で下顎が前に出ている場合や上下顎が前に突出している場合、外科手術が必要になることもあります。歯列矯正は歯の位置を変えることができますが、顔全体のバランスを考えると個人差が大きく、すべてのEラインを矯正治療で美しく整えることが難しいケースも存在します。

理想のEラインを実現するための当院の取り組み

セファロレントゲンによる緻密な分析

当院では、矯正治療を始める前に「セファロ」と呼ばれる矯正用の頭部レントゲン写真を撮影し、緻密な分析を行います。このセファロ画像からは、顎の大きさや位置、歯の傾き、頭と口元のバランスが把握できます。これらのデータをもとに、規格化された基準と比較し、歯並びの問題点や改善の方向性を見極めます。適切な噛み合わせだけでなく、口元のバランスも改善するための治療計画を立案し、矯正後の成果を予測します。セファロの撮影は、精度の高い矯正治療を行うために欠かせない重要な検査の一つです。

抜歯を伴う矯正歯科治療

抜歯を伴う矯正歯科治療軽度の不正咬合であれば、歯並びや歯の傾きを整えるだけで改善が見込めます。
しかし、横顔の口元や突出感を改善するためには、抜歯が必要な場合があります。抜歯を行うことで、歯が整列するためのスペースを確保し、前方に出過ぎている歯を後方に移動させることが可能になります。健康な歯を抜くことに抵抗がある患者様も多いですが、症状によっては抜歯を伴う治療がより効果的な場合があります。
当院では、患者様の希望をしっかりと伺い、最適な治療方法を提案いたします。

矯正用アンカースクリューの使用

矯正用アンカースクリューの使用矯正用アンカースクリューは、歯茎に埋め込むチタン製のネジで、歯列を効率的に後方へ移動させるために用いられます。
この方法により、重度の口ゴボなどの治療が効果的に行えます。アンカースクリューを使用することで、より大きな歯の移動が可能となり、理想的なEラインを実現することができます。