月~日 10:30~13:00/14:00~19:00 休診日:火曜日

TOPへ

ブログ

リテーナー(保定装置)を怠るとどうなる?役割、種類、使用方法と注意点について解説

ブログ  / 歯列矯正

インビザラインを含む歯列矯正治療が完了した後、患者様は「保定期間」に入ります。この期間中に歯並びを安定させるために用いるのが「リテーナー(保定装置)」です。リテーナーにはいくつかの種類があり、患者様のニーズや生活スタイルに合わせて選択できます。この記事では、リテーナーの役割や種類、さらに使用方法や注意点を詳細に解説します。歯科医院でのインビザライン治療の知識を深めて、理想的な歯並びを長期間維持するための参考にしてください。


リテーナーが必要な理由:後戻りを防ぐために

矯正治療で歯が新しい位置に動かされた後、歯は元の位置に戻ろうとする性質があります。この現象を「後戻り」と呼びます。特に矯正治療が完了したばかりの歯は、周囲の骨や組織が安定しておらず、再び動きやすい状態です。リテーナーはこの後戻りを防ぎ、歯が新しい位置に安定するまでサポートします。

一般的に、保定期間は矯正治療期間と同程度か、場合によってはそれ以上の期間がかかると言われています。適切な保定期間を経ることで、治療結果を長く維持し、後戻りを防ぐことができます。歯科医師の指導に従い、リテーナーを正しく装着することで、治療結果を長期的に安定させることが可能です。


矯正治療のリテーナーの種類

リテーナーには複数の種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。以下は、矯正治療治療後に使われる代表的なリテーナーの種類と特徴です。

1. マウスピース型リテーナー

マウスピース型リテーナーも透明で目立ちにくく、取り外しが可能なリテーナーです。インビザライン等のマウスピース矯正装置と類似しており、透明な素材で作られているため、審美性が高いのが特徴です。自宅で手軽にお手入れができるため、衛生的にも安心です。しかし、食いしばりや歯ぎしりが強い場合には、リテーナーが破損しやすい可能性があるため注意が必要です。

  • メリット:審美性が高く、取り外しが可能なためお手入れがしやすいです。
  • デメリット:取り外しが可能なため、装着時間を守る自己管理が必要です。装着時間が不足すると後戻りのリスクが高まります。

2. ビベラリテーナー(Vivera Retainer)

インビザラインビベラリテーナー

ビベラリテーナーは、インビザラインを製造しているアラインテクノロジー社が提供する専用の保定装置で、マウスピース型リテーナーの一種です。インビザライン治療で使用するマウスピースより硬くマウスピースの厚さも異なります。ビベラリテーナーは1枚もしくは3枚セットで提供され、通常、数か月ごとに新しいものに交換します。定期的に交換することで清潔さと強度を保ち、効果を維持します。

  • メリット:ビベラリテーナーは透明で目立たず、取り外しが可能なためお手入れがしやすく衛生的に使用できます。また、歯全体をカバーするため、しっかりと固定されます。
  • デメリット:取り外しが可能なため、装着時間を守る自己管理が必要です。装着時間が不足すると後戻りのリスクが高まります。

3. リンガルリテーナー(固定式)

固定式リンガルリテーナー

リンガルリテーナーは、前歯の裏側にワイヤーを接着する「固定式」のリテーナーです。取り外しができないため、患者様がつけ忘れる心配がなく、自己管理が難しい方でも使用できます。リンガルリテーナーは歯の裏側に装着されるため、見た目を気にすることなく使用できるのも利点です。

  • メリット:固定式なので、装着の「つけ忘れ」がありません。自己管理が難しい方にも適しています。
  • デメリット:デンタルフロスが通しにくく汚れがたまりやすい傾向にあり、虫歯や歯周病のリスクに繋がる恐れがあります、丁寧な清掃が必要です。また、万が一ワイヤーが外れると修理もしくは再装着が必要です。

4. ホーレーリテーナー(プレート型)

ホーレータイプリテーナー

ホーレーリテーナーは、取り外しが可能なプレート型のリテーナーで、ワイヤーを使って歯を固定します。このタイプは噛み合わせ部分を覆わないため、噛み合わせの調整が容易です。噛み合わせの力がかかることを想定して設計されているため、歯ぎしりの癖がある方にも向いています。

  • メリット:噛み合わせ調整が可能で、食事や歯磨き等の際に取り外しも簡単です。清掃もしやすく虫歯リスクも軽減できます。
  • デメリット:審美性が劣る場合があり、透明なリテーナーに比べると目立ちやすいことがあります。異物感があり、慣れるまで話しにくい場合があります。

リテーナーの使用方法と注意点

リテーナーを正しく使用するためには、いくつかの重要なポイントがあります。

1. 装着時間を守る

リテーナーの装着時間は、1日20時間以上が推奨されています。特に保定期間の初期は歯が動きやすく、装着時間を守らないと後戻りが発生する可能性が高まります。リテーナーの装着時間を厳守することで、矯正結果を維持し、理想的な歯並びを保つことができます。

2. 清潔を保つためのメンテナンス

リテーナーのメンテナンスも重要です。取り外し可能なリテーナーの場合、食事や歯磨きの後はリテーナーを外し、水で洗い流します。臭いや汚れの原因にもなるため週に数回、専用のリテーナークリーナーを使用して清潔を保つことが推奨されます。また、熱湯での洗浄はリテーナーが変形する恐れがあるため避けましょう。

  • 清掃の手順:専用のリテーナークリーナーまたはぬるま湯や流水ですすぎ優しく洗浄します。
  • 注意点:リテーナーをティッシュに包むと、誤って捨ててしまうリスクがあるため、専用のケースを使って保管するようにしましょう。

3. 破損や紛失への対策

保定装置とケース

リテーナーは紛失や破損のリスクがあります。取り外した際は必ず専用ケースに入れて保管し、出先での紛失を防ぎましょう。また、破損した場合はすぐに歯科医院に連絡し、早急に新しいリテーナーを作成してもらうことが重要です。


まとめ

矯正治療後の保定装置「リテーナー」は、矯正治療後の歯並びを長期間維持するために不可欠です。ビベラリテーナー、リンガルリテーナー、マウスピース型、ホーレーリテーナーなど、それぞれの特徴や取り扱いを理解しましょう。リテーナーの装着時間を守り、定期的に清掃することで、歯並びを理想的な状態で維持できます。

渋谷エリアでインビザライン・矯正治療をご検討の方は、ぜひ当院での無料カウンセリングをご検討ください。患者様に最適な計画を提供し、理想の笑顔を長く維持できるようサポートいたします。

 

 

当院はJR渋谷駅から徒歩4分、渋谷公園通り沿いにございます、渋谷以外では6医院関西大阪梅田、岸和田市、京都市、和歌山市に分院があります。

矯正治療実績は5000症例以上(※)あり、インビザラインではブルーダイヤモンドプロバイダーを受賞しております。

グループで矯正治療を管理しており、質の高い治療を提供しています。

渋谷でインビザライン矯正をお探しの方は一度無料相談(相談・精密検査費無料)にお越しください。

※20247年度グループ全体の矯正症例数

無料歯並び相談はこちら



治療内容
カスタムメイドで制作されたマウスピースを定期的に交換しながら少しずつ歯に適切な力をかけて歯並びを整えていく矯正治療です。
標準的な費用(自費)
矯正治療費、相談・検査・診断料 無料、調整料 無料
インビザライン(マウスピース治療)
198,000円〜855,800円(税込)
治療期間及び回数
症状によりますが、一般的に2年前後の治療期間となります。
通院回数は、治療段階によりますが、通常2〜3ヶ月に1回です。
副作用・リスク
装着時間が少ないと治療期間が長引く可能性があります。
他の矯正治療法と同様に、疼痛・歯根吸収・歯肉退縮の可能性や適切な保定をしないと治療後に後戻りすることがあります。
医薬品医療機器等法(薬機法)に関する記載事項
・インビザライン完成物は、日本国内において薬機法未承認の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
尚、インビザラインの材料自体は、日本の薬事認証を得ています。
・「インビザライン」は米国アライン・テクノロジー社の製品の商標であり、インビザリアン・ジャパン社から入手しています。
・日本国内においては、同様の医療機器が薬事認証を得ています。
・インビザライン・システムは、世界100カ国以上の国々で提供され、これまでに900万人を超える患者さまが治療を受けています。(2020年10月時点)